・・・ 2014(平成26)山行記録 ・・・
山行記録の画像をクリックするとレポにジャンプします
東京湾クルーズ、皆んなで眺めた日没 鋸山
一年ぶりのクライミング、東京湾展望 鷹取山
冬型気圧配置、霧氷に吹かれて 荒山
ちょっと登ってみましょうか 笠丸山
三波石とともに名高い冬桜 藤岡桜山
第3回のんべえば~会 晃石山
桟敷山の白樺林、村上山の落葉松林 村上山
桟敷山の白樺林、村上山の落葉松林 桟敷山
大人の贅沢、おちゃらけ4人旅 アヤメ平
錦繍の日の出平から姥ヶ平へ 姥ヶ平
八ヶ岳の展望台、岩稜の二峰ピストン 天狗山 男山
OB山行原点の山、安達太良へ 安達太良山
雨上がりのパノラマトレッキング 西吾妻山
緩い登りのアプローチが長かった 高原山
天候も冴えないので、再び榛名へ 鐘原ヶ岳
レンゲショウマとイワタバコを見に 相馬山
二日連続、見渡す限りの大展望 硫黄岳
孫♂3引き連れて、自然体験教室 東天狗岳
浅間の花巡りは、結果大荒れ 角間山
FUJIFILM XQ1 気合を入れて撮った 玉原湿原
涼を求めて ・・・ 涼しすぎた 水ノ塔山 篭ノ登山
山屋から花屋に転向しました 鬼ヶ面山
ワンゲル仲間と歩くレンゲツツジの丘 霧ヶ峰 蝶々深山
ガスに煙るお花畑が幻想的だった 入笠山
手付かずの自然が残る浅間北麓 鋸岳
山の子はみんな仲良し3rd オフ会 鍋割山(オフ会)
笹のプロムナード、展望の山頂 夕日岳 薬師岳
利平茶屋から篭山、そして三崖の滝 篭山東尾根
何となく風に吹かれてアカヤシオ 荒山
南稜(寂ショウ尾根)経由早朝便 滝子山
富士山、南アの展望台part2 茅ヶ岳 金ヶ岳
山梨シリーズ/甲斐駒、八ツの絶景 日向山
藤祭り、そして庚申山の花 藤岡庚申山
アカヤシオを求めて♀単独行 栗生山
ハナネコノメは一週間遅かったな~ 景信山
岩切沢の花はどこに行ったの? 仙人ヶ岳
孫たちと春霞の庚申山 藤岡庚申山
孫迎えのついでに黒斑山 黒斑山
浅間の端っこで雪遊び 角間山
スノーモンスターに会いたい菅平 根子岳
たっぷり雪の黒檜は晴れなかった 黒檜山 駒ヶ岳
お昼を食べに、ちょっと公園へ 藤岡庚申山
たっぷり雪の水沢詣で 水沢山
長七郎deおしるこピストン 長七郎山
気分転換に野鳥の森を歩く 高崎観音山