K2C SLOW TREKKERS SITE    ▼ CONTENTS         


・・・ 2025(令和7)山行記録 ・・・

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024 2025


山行記録の画像をクリックするとレポにジャンプします

レポは別ウィンドウで開きますので、戻るときはブラウザの 又は ボタンでウィンドウを閉じてください
レポ中の の画像をクリックすると拡大します

NO 山行記録 登山日 山    名 山 域 標高m
850 04.26

 野の花と藤棚見物
 藤岡庚申山

 西上州 190 
849 04.19

 5年ぶりに赤城自然園に行ってみた
 赤城自然園

 赤城 685 
848 04.12

 さくらの絨毯とプチさくら吹雪
 崇台山

 西上州 299 
番外 04.05

 きょうの花は、咲き始めたアカヤシオ
 前橋藤岡花だより

 赤城 500 
番外 03.30

 男衾自然公園訪問のついでに
 鉢形城公園

 寄居町 101 
847 03.30

 本格的な春の到来
 男衾自然公園

 寄居町 171 
846 03.23

 気になっているハナネコさんを訪ねて
 ハナネコ狂騒曲

 寄居・妙義 ---- 
845 03.22

 アズマイチゲさん&カタクリさん
 三毳山

 栃木 229 
844 03.09

 おいちゃん未踏の群百、歴史探訪
 太田金山

 太田市 239 
番外 03.01

 春霞のポカポカ陽気に誘われて
 大室公園

 前橋市 145 
843 02.23

 寒い山頂はお年寄りの社交場
 崇台山

 西上州 299 
番外 02.15

 スプリングエフェメラル
 緑の王国

 深谷市 80 
842 02.09

 低山徘徊のあとセツブンソウへ
 安中石尊山

 西上州 571 
841 02.01

 昨年末と同じ行動パターン
 桜山

 西上州 530 
840 01.26

 新年初詣を兼ねて宝登山へ
 宝登山

 秩父 497 
839 01.18

 ことごとく そっぽ向かれた野鳥観察
 庚申山

 西上州 190 
838 01.03

 吹かれて山頂ピストンの巻
 小浅間山

 浅間 1,650 

 グラフの高さと上の数字は山頂標高を示し、縦棒グラフの白い目盛り線は標高500m刻みになっています
 
グラフのはコースの最大標高差を示しています(累積標高差ではありません)
 
このDATAは個人的に概算値を出しているものなので、必ずしも正確なものではありません


1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024 2025