top
K2C SLOW TREKKERS SITE     ▼ CONTENTS         

・・・ 年度別ダイジェスト版 2006 ・・・

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024


画像をクリックするとレポにジャンプします

レポは別ウィンドウで開きますので、戻るときはブラウザの 又は ボタンでウィンドウを閉じてください
------------------------------------------------------------------

2月19日 東篭ノ登山・池の平(浅間)
 父が亡くなって以来、初めての山行。
 兎平から池の平は夏の喧騒もなく、人っ子一人いない正真正銘の静けさが私達を迎えてくれた。
 展望はかつてないクリアーさです。
 このときの槍穂高の写真を使ってホームページtopのバナーを作った。
 池の平から大きく迂回してスキー場に戻る。
3月12日 池の平(浅間)
 念願の山スキー道具一式を揃えたので、じっとしていられなくて簡単そうな池の平に出かけた。
 シールを貼る作業や、ヒールアップ機構などに嬉々として ・・・
 ただ、思っていたほど楽なものではなかった。
      
3月25日 根子岳(志賀)
 山スキーのセットを購入するきっかけとなった山へ繰出す。
 スキー客をヘリ輸送している根子岳(奥ダボス)です。
 春スキーシーズンも終盤を迎え、暖かい陽気ながら後立山の展望が素晴らしかった。
 北アルプスを見ながらのダウンヒルは最高。
    
4月15日 嵩山(吾妻)
 岩櫃山へ登る前にちょっと寄ってみました。
 簡単ですが、鎖場もあってちょいと楽しめる山でした。
 鯉のぼりがズラ〜と並んでいた。
   
4月15日 岩櫃山(吾妻)
 吾妻に行くと、岸壁がそびえ立つ岩山が見える。
 どうやって登るのか不安もあったが、裏から登るのだと知って行ってみた。
 太鼓の音に乗せて、お経のような念仏のような怪しい声が岩間にこだまして気味悪かった。
 狭い山頂は切り立っていて、少々ビビる。
 裾ではひょうきんなカモシカ君2頭と出くわした。
   
4月22日 鳴神山(安蘇)
 アカヤシオを求めて、桐生の山に行きました。
 登山口からニリンソウ、カタクリと春を告げる花に会えた。
 ナルカミスミレには会えなかったが、沢山の種類のスミレに会えたので満足。
   
5月3日〜4日 丹沢山(丹沢)
 連休中なので混雑を覚悟で丹沢の百名山に行ったが、目的地の蛭ヶ岳まで辿り着けなかった。
 みやま山荘の食事は美味しかったのに、一つの布団に三人という寿司詰め状態は最悪だった。
 可憐な花、コイワザクラやヤマルリソウが咲いていたし、富士山が綺麗だった。
 遠かった。
   
5月21日 二ツ岳・水沢山(榛名)
 水沢山のミツバツツジが綺麗に咲いていた。
 ニョロニョロさんに会っちゃった。
 初めて、伊香保温泉の露天風呂に入ってみた。
    
6月3日 四ツ又山(西上州)
 アカヤシオの袈裟丸山に登る予定で出発したが、雨が降ってきたので空が明るい西に行先変更する。
 花もイマイチだったけど、悪天候なのに山歩きができただけで良しとしよう。
6月4日 後袈裟丸山(安蘇)                                    太田HCネギさん
 はっきりしない天気だけど、昨日のリベンジです。
 郡界尾根から八反張までピストン。
 ツツジと石楠花が不当たりだったが、八反張のユキワリソウは満開だった。
   
6月29日 硫黄岳・横岳(八ヶ岳)
 念願のツクモグサを見に出かける。
 沢山の高山植物に出会うも、肝心のツクモグサには時期が遅く咲き残りが二つあっただけ。
 横岳周辺は高山植物の宝庫だったので、どっぷり鑑賞 ・・・ 帰りたくないと誰もが思うはず。
 いつの日か硫黄岳山荘に泊まって、ゆっくりしたい稜線です。
 黒いカモシカに出会う。
   
7月15日 花咲湿原(武尊)
 熊に怯えながら、湿原のお花畑を期待して雨の中訪問するも空振りに終わる。
 行きも帰りも雷雨の歓迎。
   
7月28日 栗駒山(東北)
 梅雨の晴れ間を期待して東北遠征するも、雨が降ったり止んだりイマイチの天気。
 悪天の割には、沢山の花に出会えたのがせめてものお慰みです。
 ゆったりした、東北らしい良い山だった。
 期待していた須川温泉の露天風呂には、雨のため入れなかった。
 早池峰の登山基地岳集落の民宿を予約して車を走らせる。
    
7月29日 早池峰山(東北)
 素泊まりした民宿の客は、事情があって二人きりだった。
 一晩中降り続いた雨は、一夜明けてもまだ降っていたのでテンション盛り下がる。
 梅雨明けで賑わうはずのこの時期に、静かな静かな山でハヤチネウスユクソウを写真に収める。
 帰りは花巻温泉で疲れを癒し、宮沢賢治記念館に寄って山猫軒で食事した。
    
8月27日 美ヶ原(信州)
 高原美術館から行けば、ほとんど平坦道で登るところはない。
 私達は深田久弥の足跡を辿り、三城牧場から高原台地に登り上げる。
 想像以上の花に出会えて満足。
   
9月23日 八海山(越後)
 紅葉には早かったが、八ツ峰を縦走、鎖場続きでスリルがあり楽しかった。
 でも、緊張のせいか疲れた。
 五十沢温泉は男女入口は別だったけれど、中に入ったら混浴になっていて ・・・ だまされた。
   
9月30日 横尾山(奥秩父)
 低山ながら、展望の良い山だった。
 目の前の八ヶ岳は雲が多くてイマイチだったが、それはそれなりに ・・・
 登山者が次々登ってきて、人気のある山のようだった。
   
10月13日〜15日 奥穂高岳(北ア)
 憧れの涸沢に泊まり、穂高に挑戦しました。
 本当は先週の予定だったのに、降雪のため一週遅れの決行です。
 やっぱり先週は荒れ気味で、前穂やジャンダルムやザイテンで犠牲者が出たとのことだった。
 残雪のアタックは下りが怖かったが、何とか無事に帰ってこれて安堵。
 涸沢小屋に連泊して、三段紅葉を見ることができたのは嬉しかったが、涸沢岳に登り損ねたのが残念。
11月4日 五輪尾根(赤城)
 おいちゃんが腰痛の為、赤城の外輪山で軽いハイキングです。
11月25日 立岩(西上州)
 西上州のドロミテに登った。
 結婚記念日を祝福してくれるかのように、山頂から北アルプスが見えた。
 線ヶ滝を見物して帰る。
 星尾川沿いは、まだ紅葉が綺麗だった。


1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024
Home  Top