top
K2C SLOW TREKKERS SITE     ▼ CONTENTS         

・・・ 年度別ダイジェスト版 2013 ・・・

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024


画像をクリックするとレポにジャンプします

レポは別ウィンドウで開きますので、戻るときはブラウザの 又は ボタンでウィンドウを閉じてください
------------------------------------------------------------------

1月5日 地蔵岳(赤城)                         kazuさんカップル  太田HCネギさん
 新年を賑やかにしてくれた孫たちが帰り、二人で寂しく赤城山に出かけた。
 ダイヤモンド富士を見たかったけど、天気と正月渋滞を考えて変更したのだった。
 穏やかな地蔵岳で展望を楽しみ、下ったところでまさかのバッタリ ・・・
 あけましておめでとうございます。

1月12日 仔犬殺しの滝(西上州)   たっくん、高橋さん

 今シーズン初めてのアイスクライミングに誘われました 荒船の沢です。
 悪路でタイヤがパンクしてしまい、ちょっとブルー。
 穏やかな快晴に恵まれアイスに付きものの寒さは感じることもなく快適な一日だった。

1月13日 貧乏神の滝(西上州)   たっくん、高橋さん

 昨日に続き同じメンバーでアイス、楽しかった。
 凍った滝を求めて南牧をウロウロしましたが、最終的に貧乏神の滝に案内されて超リッチな講習。
 たっくん♪高橋さん♪ありがとう (^^

1月26日 三頭山(奥多摩)

 このところマイブームのでっかい富士山。
 天気も良さそうなので出かけてみたけど寒い一日だったし、圏央道から見えた富士山は消えていた。

2月3日 太郎山(信州)

 風が強うそうなので、信州上田の里山に行ってみた。
 雪は少なかったけど、何回登ったかということに関心が集まる地元民に愛される山ではあった。

2月9日 駒ヶ岳(赤城)

 天気は上々、富士山や南アまで見えたのに思いっきり吹かれた。
 黒檜は諦め、駒ヶ岳で撤退。

2月16日 石割山(富士周辺)                                      石塚さくら隊

 でっかい富士山を見に行ったら、石塚隊に見つかった  おかげさまで楽しかったよ〜♪
 降雪の翌日だったので最高のコンディションだった。
 帰りに、ダイヤモンド富士を見て来なかったのは、ちょっと悔いが残る。

2月23日 観音山(奥秩父)

 新企画のミステリーツアーです。
 何処に行くかは行ってからのお楽しみ、春の花もいっぱいあるよ〜。

3月3日 袋田の滝・月居山(奥久慈)

 3月3日限定の茨城県大子町百段ひな祭りを見に行く。
 那智の滝、華厳の滝と並ぶ日本三大名瀑と言われる袋田の滝も近いし。

3月9日 根子岳(志賀)

 ようやく根子岳に出かけてみたが、腐れ雪で撤退。
 天候展望は申し分無かったけど疲れた。

3月16日 角間山(浅間)

 shionとaoiが春休みに入るので、恒例の群馬お泊まり会が始まる。
 二人を迎えに行くついでに、浅間の角間山に行ってみた。
 春山気分を堪能できる好天に恵まれ、静かな山を楽しむことができた。

3月17日 三毳山(栃木)  はらっぱ単独  PURP BLUE

 早速二人を連れてお花見山行です。
 お目当ては三毳山のアズマイチゲ、おいちゃんは留守番だった。

3月23日 日の出山(奥多摩)   PURP BLUE

 恒例になったshionとaoiの春休み山行を東京の山で決行。
 前半の電車、バス、ケーブルカーが楽しかったらしい。

3月30日 戸神山(吾妻)   PURP BLUE                  まきまきさん  山本さん

 春休みがもうすぐ終わるので、明日は孫たちが帰る日です。
 山の中に木彫りの動物がたくさんいるという、噂の戸神山に動物探しに出かけました。
 山頂でまきまきさん♪と木彫り動物制作者の山本さん♪に出会い、案内していただきました 。

4月13日 棒ノ嶺(棒ノ折山)(奥武蔵)

 また東京に行っちゃった。
 首都圏で人気の山なので、どんなところか行ってみます。

4月20日 物語山(西上州)

 今年初めて、アカヤシオの山へ。
 貸切の山頂で、思う存分アカヤシオを鑑賞してきた。

4月29日 霧島/高千穂峰(九州)

 九州に渡った初日に高千穂峰に向かった。
 御鉢のミヤマキリシマは咲き始め、嬉しさがこみ上げる。
 山頂の天逆鉾が歴史を感じさせる天孫降臨の地、坂本龍馬もお龍さんと登った山。

4月30日 九州観光(九州)

 一日中雨の予報なので、観光です。
 日南海岸で遊んで、知覧で涙する目まぐるしい一日だった。

5月1日 開聞岳(九州)
 錦江湾を一望する開聞岳。
 富士山に似た独立峰なのに、登山道は殆ど樹林帯で展望には恵まれない山だった。
 このあと訪れた桜島は、迫力満点の活火山で黒い噴煙を吹き上げていた。
5月2日 霧島/韓国岳(九州)
 九州最後の韓国岳は霧島連峰の最高峰。
 簡単なコースだったのでさくっと登ってきたが、高千穂峰と新燃岳のシルエットが美しく心に残る。
5月11日 赤城自然園(赤城)
 外は雨 ・・・ お花見散歩
5月12日 鳴神山(桐生)                                         こつなぎさん
 カッコソウを見に行く。満開だった。
 前回は西側の駒形登山口から登ったのだが、今回は東側のコツナギ橋登山口からピストン。
5月18日 銚子の伽藍・長七郎山オフ会(赤城)   大勢
 昨年と同時期に、同じメンバーでオフ会開催。
 天候に恵まれ、同じ趣味を持つ人たちと楽しく過ごした一日だった。
5月26日 黒岩(榛名)
 昨年の10月以来遠ざかっていたクライミング。
 岩の感覚を思い出すように黒岩に行ったけれど、すぐにつつじ見物に榛名湖に行っちゃった。
6月1日 鍋割山(赤城) はらっぱ単独
 おいちゃんが休養中なので、♀単独で赤城山へ。
 荒山のツツジが目的の山行だったが、鍋割稜線にも予想外に多くのツツジが咲いていた。
 稜線漫歩は気持ちいいですよ。
6月2日 黒岩(榛名)   たっくん 末次さん コバちゃん
 谷川岳一ノ倉衝立岩のダイレクトカンテ登攀を終えたたっくん達に黒岩で合流。
 帰りには、恒例の「きり絵展」に寄りました。
6月8日 黒岩(榛名)   たっくん 本間ちゃん James
 谷川岳一ノ倉沢でクライミング予定のたっくん達が、天候が優れず黒岩に流れてきた。
 私たちも合流し、大スラブ、ヤンキー稜、西稜でトレーニング。
 Mr.Jamesとの初めての出会い♪、楽しかった。
6月9日 高山(日光)
 竜頭の滝から高山を超えて、中禅寺湖千手ヶ浜にクリンソウを見に出かける。
 高山は林床の綺麗な山であり、新緑に癒される。
 仙人庵のクリンソウ群落は想像を超えており、群落の大きさに感動する。

6月23日 平標山(谷川)                        sanae隊  ひらさん  まきまきさん

 花の平標にワンサカ繰り出し大賑わいだった。
 バッタリ三重奏も花も素晴らしかったが、お花畑のスケールが昔ほどでなくなったような気がする。
 生憎のガスが青空の下で息をしていて、遠くの山は見えなかった。

7月4日 日本海オロロンライン(北海道)

 新日本海フェリーで小樽に渡り、北の大地、日本海オロロンラインを快適に走って稚内へ。
 宗谷岬などを観光したのちフェリーで利尻島に入る。
 綺麗な北麓野営場のケビンに泊まって、翌日の利尻登山スタンバイ。

7月5日 利尻山(北海道)

 生憎のガスで山頂こそ見えなかったが、待望の利尻山は北の果てという感動を味わった。
 標高差1500mの山は久々だったが、割と楽に登れたような気がする。
 それなりに変化に富んだコースで、花にも癒されながらということだろう。

7月6日 礼文島桃岩(北海道)

 礼文島に渡って、一日目は桃岩コースを歩いた。
 ガスの中で幻想的な花の楽園、期待を裏切らない素晴らしさであった。
 晴れている時に再訪したい。

7月7日 礼文島スコトン岬(北海道)

 礼文二日目はスコトン岬から岬めぐりコース。
 前日と同じような空模様であるが海岸線が印象的、花は桃岩コースに軍配が上がるだろう。
 レブンアツモリソウにもお目にかかれなかったので、感動イマイチ。

7月8日 大雪/北鎮岳(北海道)                        層雲峡でMICHUHO隊と合流

 大雪山の未踏峰、黒岳と北鎮岳に登る絶好の快晴に恵まれる。
 礼文とは一味違う高山植物の群生が、黒岳から北鎮岳に続いて感動的だった。
 自衛隊の訓練部隊とともに、北アの3000m峰に匹敵する高山の雰囲気を満喫した。

7月9日 樽前山(北海道)

 ハードスケジュールの北海道最後の山は樽前山。
 天塩岳とニセイカウシュッペ山は計画倒れに終わり、後年の宿題として残った
 樽前山だけでは物足りない気もしたが、移動時間が多くそれなりに忙しい一日だった。

7月28日 篭ノ登山(浅間)                                        こつなぎさん

 夏休みになった孫を迎えに行くついでに、花の浅間界隈を散策します。
 篭ノ登も池の平も人が多かった。

8月4日 至仏山(尾瀬)   PURP BLUE 

 今年の夏休みは、昨年に引き続き尾瀬に遠征します。
 山ノ鼻経由で至仏山の周回はちょっと厳しいかなとも思ったが、子供たちは問題なく歩いた。

8月12日 チボ岩(北ア)

 一昨年の雨撤退プランをそのまま使い廻して鷲羽水晶に挑戦するも、体調不良で撤退。
 せめて鏡平山荘まで登って態勢を立て直そうとしたが、チボ岩付近で諦める。
 栃尾温泉の民宿でのんびり過ごす。

8月13日 乗鞍岳(北ア)

 このまま家に帰れないので、近くの乗鞍岳観光登山に切り替える。
 山頂からの展望は素晴らしく、大勢の人たちで賑わう中で8年前のリベンジを果たした。
 久々の3000m峰。

9月14日 小川山 屋根岩エリア(奥秩父)   鈴鹿隊長 うさぎさん sskさん たっくん 本間ちゃん

 お盆前からおいちゃんダウン。
 久々のアウトドアーは小川山でクライミングとなりました。
 水晶スラブで何回もトライし屋根岩1峰は応援団でしたが、総勢7名で楽しい一日だった。

9月28日〜29日 常念岳(北ア)

 おいちゃんの体調回復に合わせて、日本全国秋晴れの祝福  究極のジコチュウだ〜。
 快気祝いと言う訳でもありませんが、高速道路から何度も何度も眺めた憧れの常念岳に向かった。
 小屋泊まりで余裕のはずだったけど、けっこうキツかった。
 でも天候と展望に恵まれたおかげで、良いお祝いができたかな。

10月6日 田代原(尾瀬)   「赤城の詩」ご夫妻                     太田HCネギさん
 天気があまり良さそうじゃないけど、紅葉も気になるし。
 真吾&リッコさんを誘って、おいちゃんお気に入りの紅葉スポット田代原に出かける。
 紅葉もそこそこ楽しめた上に、四人のおしゃべりとトコトコ歩きが最高の癒しサンデーになった。

10月13日 安達太良山(東北)

 絶好の紅葉日和と見込んで、hannnaの運動会のあと安達太良山に向かう。
 人の少ない沼尻登山口からだったが、ガスと強風に負けて胎内岩で無念の撤退。
 回復した天気に誘われて障子ヶ岩に登るも途中で折り返す。なかなか楽しめる良いコースだった。

10月27日 兜岩山(西上州)

 台風一過の秋晴れなので、紅葉の偵察に荒船山域に出かけた。
 星尾峠と田口峠を結ぶ県界稜線の紅葉は、降り注ぐ光をいっぱいに浴びて最高に美しいものだった。

10月31日 荒船山/艫岩(西上州)   タック&オギャ〜

 たっくんご夫妻が荒船山に登ると言うので、お付き合いしました。
 平べったい山上の笹原を歩き、星尾峠付近の紅葉景色を堪能して楽しい一日を過ごしました
 昨年の秋一緒に妙義を歩いたので、オギャ〜さんとは1年ぶりでした。

11月9日 四ツ又山・鹿岳(西上州)   MICHIHOちゃん

 ダーリンを置き去りにしてきたmichihoちゃんと紅葉狩りコラボレーション。
 西上州らしいスリルと紅葉を味わってきました
 けっこうハードだったし。

11月16日 妙義山 中間道(西上州)

 2013最後を飾る紅葉狩りに。
 金鶏橋から中間道に合流する尾根は、誰にも会うことがない静けさで、見上げる紅葉も素晴らしい。

11月23日 本栖湖/パノラマ台(富士周辺)

 富士山を見たくて、思い出の本栖湖に繰り出します。
 山上からでっかい富士山を眺め、帰りの湖畔道路からもずっと美しい富士が道連れでリッチな気分。
 41年前に飛び込んだ本栖湖畔の民宿が今でも健在だったのが嬉しく、懐かしさいっぱいだった。

11月30日 両崖山・天狗山(足利)   MICHIHO隊 kazu隊 hana2隊

 11月生まれの山友が集合して、Novemberのんべえば〜会開催の運びとなった。
 大雑把な計画だったのに、よくまとまって素晴らしい誕生会ができた。

12月7日 城ヶ崎/あかねの浜(伊豆)   隊長 うさぎさん とっちゃん たっくん 末次さん 本間ちゃん

 伊豆の城ヶ崎に集合して、クライミングと忘年会です。
 小春日和の城ヶ崎海岸はほっこり暖かく、民宿の金目鯛を突っついて楽しい一日だった。

12月8日 城ヶ崎/フナムシロック(伊豆)   隊長夫妻 とっちゃん たっくん 末次さん 本間ちゃん

 翌日はフナムシロックに移動して、またまたクラッククライミングの練習をする。
 熱海の蕎麦屋さんでの別れの昼食会が盛り上がり、2013年の年の瀬は美味しいものずくし。



1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024
Home  Top