top
K2C SLOW TREKKERS SITE     ▼ CONTENTS         

・・・ 年度別ダイジェスト版 2023 ・・・

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024


画像をクリックするとレポにジャンプします

レポは別ウィンドウで開きますので、戻るときはブラウザの 又は ボタンでウィンドウを閉じてください
------------------------------------------------------------------

1月7日 鬼石 桜山(西上州)
 年末年始にかけて訪問客多し。
 長野組が来る前に、桜山で2023足慣らしです。
2月4日 崇台山(西上州) 富岡 OKWRさん 
 久し振りの山歩き
 富岡安中の山中に開かれた里山の花畑の噂を聞いて、雲門寺のセツブンソウと絡めて様子を見に行って来た。
2月12日 庚申山(西上州) nanacoちゃん 
 心身ともに山登りモードに切り替わらず、あれよあれよと気が付けば無為に2ヶ月が経ってしまった。
 この不調を打開するには、アウトドア―で発散するしかないと思って出掛けてみたが ...
2月26日 榛名富士(榛名)
 年明けてから西上州の低山ばかり徘徊していたが、きょうはもう少し山らしいところに行ってみよう。
 しかし浅間も赤城も北風が強く冷え込みも厳しいようなので、風の影響が少なさそうな榛名富士の南面ピストン。
 榛名富士に登るのは、実に23年ぶり。
3月4日 湯の丸山(浅間)
 体調不良を理由に何気にくすぶっている二人だったが、気分転換に今年度初の雪山に出掛けることにした。
 余り無理の効かない身体なので、通いなれた浅間で気楽に歩いてきた。
3月11日 鷲ヶ峰(信州)
 WBC世界野球の真っ只中、素晴らしい展望が記憶に残っている霧ヶ峰の鷲ヶ峰に行って来た。
 天気が良すぎて暖かく、空気の透明感が全くない春霞の大展望だったがのんびり登ってきた。
3月25日 さくらの里(妙義)
 先週はお婆ちゃんの七回忌を雨模様の中で執り行い、兄弟夫婦5人集合、法事終了後伊香保にて兄弟会。
 今週も土日雨だったが、多少の雨は覚悟の上妙義でハナネコノメ鑑賞。はらっぱがヒルにやられた
4月1日 稲沢ハイキングコース(奥秩父)
 はらっぱの提案で本庄市児玉の低山へ。
 ハイキングコースというふれこみの割に、ちょっとハードなコースだった
4月9日 小沢岳(西上州)
 あっちに行こうかこっちに行こうか何処に行こうか 迷った末に、22年ぶりの西上州小沢岳。
 山頂のアカヤシオは思った以上に咲いていたし、西上州のマッターホルンと言われるだけあって山岳展望も良かった。
 三ツ岩岳のように花も多いけど人も多い山とは違って、何気にのんびりほっこりマイペースで歩くことができた
4月23日 篭山東尾根(赤城) 1953fkastumiさん 
 夏から冬に季節は巡る春の珍事。
 赤城のアカヤシオが例年より10日近く早いので、お年寄りは付いていけません
4月29日 小出公園 駒見山(越後)
 もっと早く行くつもりだった新潟低山の花巡り。
 越語三山の展望を欲しいままに、スキー場稜線のチンタラトレッキングは花も多く楽しめた。
5月3日 光城山 長峰山(北ア)   TUWV 前田さんご夫妻 三日月さん
 今年の五月連休も三日月山荘にお邪魔することにしました。
 行先に悩んだ末、公園のような安曇野の東山に登って花や北アの展望を楽しんできた。
5月4日 飯盛山(奥秩父)   TUWV 前田さんご夫妻 三日月さん
 二日目は飯盛山だが、メジャーな平沢峠ルートではなく平沢地区からの清里ルート。
 花の数も多く、中でもニリンソウの群生地は見事だった。
5月21日 鹿沢高原(浅間)
 野反湖?浅間シャクナゲ園? 結局 ... 鹿沢高原で初夏の緑に癒されてきました。
 人が全然いないのは、まだちょっと山菜には早かったようです
5月28日 長七郎山オフ会(赤城)   大勢                     高崎 NKYMiさん
 コロナ禍で3年間見送った赤城オフ会が久し振りに開催された。
 今年は数十年ぶりのツツジの当たり年らしく、小沼周辺でも見事なシロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジを堪能できた。
 ほぼ10年に渡るオフ会だったが永遠に続けることはできないので、今回を最後のオフ会として幕を下ろすことにした。
6月4日 榛名湖(榛名) みちほちゃん  高崎 NKYMiさん 
 コロナワクチンを打った翌日に榛名で遊び歩きしていたら、バチが当たって副反応の熱が出た
 沼の原に花は少なかったが周囲の山はクッキリと晴れやかで、台風一過の清々しくもちょっと暑い榛名だった。
 榛名湖畔ではみちほちゃんとバッタリ、彼氏のような 「かんたろう君」 を紹介してもらった。
6月10日 高峯山(浅間)
 一昨日、関東甲信地方が梅雨入りした。
 で、定番の浅間高峯山に行きシャクナゲとハクサンイチゲを見てきた。
 花は例年より開花が遅いようだった。
6月17日 ゼブラ山・北の耳(信州)
 梅雨の晴れ間の真夏日、霧ヶ峰のたおやかな峰でレンゲツツジを見ようと出掛けたが暑さが厳しかった。
 八島湿原の外輪稜線は、人が少なくてのんびり出来た。
6月21日 半月山・湯ノ湖(日光)   《 TUWV.OB山行 》 1日目
 コロナ禍のために4年ぶりの開催になったのを機会に、例年9月催行を6月の平日に変更した。
 3年前の計画をそのまま持ってきて、延期されていたおぎゃ〜の追悼登山も兼ねた。
6月22日 戦場ヶ原(日光)   《 TUWV.OB山行 》 2日目
 昨日は何とか曇り空で良かったが、きょうは遂に朝から冷たい雨。
 傘をさして皆んな頑張って、計画通りのコースを歩いて来た。
7月2日 池の平湿原(浅間) だんべえ&makoさん 
 西吾妻のチングルマなど見に行こうとしたが、日程的に厳しいので浅間で適当に
 池の平外輪を歩いて終盤に差し掛かったころ、いきなりだんべえさんに遭遇してビックリするやら嬉しいやら。
 懐かしい人に出逢って元気が出た。
7月16日 野反湖・弁天山(志賀) mikko隊+ラック君 
 連日の猛暑に嫌気がさして、ちょうどキスゲが咲いている野反湖に出掛けた。
 ノゾリキスゲの群生と野反湖の美しい広がりは想像できるものの、実際に目の前に展開すると実に素晴らしい。
 弁天山の下りで、一昨年のバッタリを絵に描いたようなmikko隊との出逢いに興奮した。
7月23日 ゆうすげの道(榛名) 高崎IWSさん  kazu隊 
 猛暑に負けて、出掛ける気力喪失に陥る。
 冷房の部屋でしけ込んでいても無為の時が流れるだけなので、突然の榛名行きが決まる。
7月29日 菅平高原(志賀)
 はらっぱが逢いに行きたかった菅平湿原に咲くシキンカラマツ。
 若干時期を逸してはいたが、行けるときに行こうとということで、こにゃんこがらみで行って来た。
8月12日 ゆうすげの道(榛名)
 大型台風が上陸する前に榛名へ。
 いつものコースでちょこっと歩き、伊香保森林公園、水澤観音に寄って帰る。
 前回の菅平に引き続き、おいちゃんの靴底が壊れた。今度はクライミング用に使ったアプローチシューズだ。
8月19日 桟敷山(浅間)
 いつまで経っても暑い夏、今回の避暑地は浅間の桟敷山。
 せんべい平でたくさんのアサギマダラに逢って来た、もちろん桟敷山に登ったあと
 鹿沢の野草園で、シラヒゲソウやアケボノソウも見て来た。
8月27日 覚満淵(赤城)
 暑さに負けてゴロゴロしていてもどうしようもないので、久し振りに赤城に行ってみたら。
 ちょうどマラソン大会の日に大当たりして激混み、静かな覚満淵でのんびりしてたら小学生の波に飲み込まれる
 涼しさは想像以上で大満足の赤城だった。
9月17日 鍋割山(赤城)   TUWV 拓哉さん 前田さん
 旧友とたまに会いたくなって、荒山・鍋割山でのんびり歩くことにした。
 幸い曇り空で強い日差しは免れたが、湿度が高くガスガスで、コンディションは必ずしも絶好とは言えなかった
 山頂でポトフ風ランチをご馳走になり、会話も弾んで楽しい一日だった。
9月24日 湯沢高原 アルプの里(越後)
 アルプの里に4年ぶりに行って来た。
 思った以上に花の種類は多かった上に、珍しい花を見たとはらっぱは喜んでいた。
10月3日 物見山(西上州)
 10年ぶりくらいになる内山牧場のコスモス園に行くつもりだったが、日曜日は生憎の雨だったので平日の出動となった。
 ちょっと遅かったようだがまだコスモスの花は残っていて、大規模なコスモス園なので見応えがあった。
 車両乗り入れフリーのキャンプ場も独特な解放感があって、目線高さの独特な山岳展望が楽しめた。
10月7日 平尾富士(信州)
 浅間連山の2000m級を計画したが、風が強そうなので佐久平の低山を歩いて来た。
 この二日間は低気圧の影響を受けて山は荒れた模様で、那須朝日岳では低体温症に陥った4名の犠牲者あり。
10月14日 地蔵岳(赤城)   赤城の詩ご夫妻
 真吾さん♪リイ様♪ 長い間私たちの山に付き合っていただきありがとうございました。
 あと何年歩けるかわかりませんが、あなた達の足跡を追ってあなた達を目標に歩き続けたいと思います。
10月28日 横谷渓谷(八ヶ岳)
 遅ればせながら紅葉には間に合いそうなので、麦草峠を越えて奥蓼科の横谷渓谷に行ってみた。
 奥蓼科温泉郷と言えば、11月末に新婚旅行の途中でめざすも雪のため辿り着けなかった昔懐かしい場所である。
 そういう因縁の場所で渓谷の滝と紅葉を見てきたが、人気の御射鹿池は空振った
11月4日 幽ノ沢(谷川岳)
 今週は谷川岳の麓で紅葉散歩
 はらっぱの希望は階段のない山。ちょっと難しい注文を受けて、ここはピッタシポンだけど歩きすぎたらしい。 
11月19日 明治天皇御巡幸道(妙義)
じゅんぽんさん  chiakiちゃん 1953fkastumiさん  やすべ〜さん 
 昨年の素晴らしかった紅葉のポコポコ道、再び。
 今年は紅葉のベストタイミングが難しく、昨年より一週間遅らせたがまだ早いくらいだった。
11月25日 桜山(西上州)
 冬桜が満開を迎え、紅葉もまだまだ綺麗だということで、今年の最強寒波を押して出掛けた。
 ちょっと風の強い日だったが、空身でグルリッパしてきた。 
11月30日 紅葉谷(妙義)
 うっかりして紅葉谷に行きそこなったので、慌てて平日に出掛けた。
 もう散り始めてスカスカの紅葉だったけど、まあそれなりに紅葉谷の終りを見届けることができた。 
12月30日 庚申山(西上州)
 12月に入っておいちゃん絶不調。
 この1ヶ月山にも行かず体調維持に努めた甲斐もなく、ついに今日に至って山散歩で気分転換を図る。
 庚申山から桜山に転戦して、ロウバイの咲き始めを確認した。


1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024
Home  Top