top
K2C SLOW TREKKERS SITE     ▼ CONTENTS         

・・・ 年度別ダイジェスト版 2021 ・・・

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024


画像をクリックするとレポにジャンプします

レポは別ウィンドウで開きますので、戻るときはブラウザの 又は ボタンでウィンドウを閉じてください
------------------------------------------------------------------

1月9日 桜山/藤岡庚申山(西上州)
 令和3年度の初登りは、寒気の吹き出しが烈しく荒れ模様なので、近くの公園を歩いて来た。
 今年もコロナ騒動で明け暮れる予感。
1月16日 荒神山(足尾・桐生)
 雪山に行きたいところだったが、気象状況が安定しないので。
 群百の登り残しの山から桐生荒神山に登って、久々に群百ゲットになったけど見所は少なかった。
 帰りに梨木温泉の氷柱を見物し、烏川岩倉橋下流に飛来した白鳥たちに会って来た。
1月31日 小浅間山(浅間)
 週末になると風が吹きまくる最近の気圧配置。
 山遊びに雪景色は嬉しいが、週末だけは穏やかな日になって欲しいと願う今日この頃です。
2月6日 角間山(浅間)
 週末になると雨風の冴えない最近の気圧配置から、ようやく登山日和になった今週末。
 やっぱりフィールドは雪山志向で、人が殆どいなくてのんびり気ままな角間山に遊んだ。
 冬季に山頂まで登ったのは、実に7年ぶりのことだった。
2月11日 八子ヶ峰(八ヶ岳)   赤城の詩ご夫妻
 赤城隊を誘って雪山コラボトレッキング。
 昨年今頃に登った鷲ヶ峰には及ばないが、好展望に恵まれて楽しい時間を過ごした。
2月27日 牛伏山(西上州)
 風が強そうだったので、山は諦め市内の公園を歩いた。
2月28日 三ツ峰山・榛名旭岳(榛名)
 榛名山は高崎市内の山なのに、登り残しの山が多い。
 そんな中でもちょっと興味をそそる三ツ峰山と榛名旭岳という、外輪のマイナーな山がターゲット。
 特に難もなく、歩きやすいコースだった。
3月6日 四阿屋山・堂上節分草園(奥秩父)                       てるてる坊主さん&まきまきさん
 急に思い立って四阿屋山の麓に節分草を見に行ったら、まさにドンピシャのタイミングだった。
 四阿屋山は滑落事故の措置で山頂部が閉鎖されていたので、つつじ新道から山居広場を周回した。
3月14日 稲含山(西上州)
 昨日は終日降り続いた雨、きょうは風が強そうだけど近くの山に出掛けた。
 実に21年ぶりの山だっかので記憶は蘇らず。
 何気に新鮮な山歩きができたけど、山頂からの展望は雲が多くイマイチだった。
3月20日 雪割草(越後)   赤城の詩ご夫妻       はな2隊  てるてる坊主さん&まきまきさん
 赤城隊を誘って新潟長岡に大人の遠足season4開催。
 例年通りのコースを歩いて、ようやく春本番を迎えた気分に浸った。
3月27日 さくらの里(妙義)                                               足利dumpchan
 昨年と同じコースで、スミレやハナネコノメの花を探しに妙義山。
 帰りに二郎ちゃん家に寄って、プチ田舎の雰囲気に浸りお土産も貰っちゃった。
 そのあと小串カタクリの里を周回し、夕暮れの七輿山古墳で穏やかにして豪勢な桜の墳丘を歩いた。
4月3日 仙人ヶ岳(足利桐生)                                     桐生SHOUZEN様ご夫妻
 満開を迎えたアカヤシオを見に行きたいが、案外厳しい行程なのでチョンボコースおいちゃん版
 それは、アカヤシオの群生地をターゲットにしたバリエーションルートだった。
4月11日 鷹狩山(大町)
 残雪の北アを眺めに、早朝ドライブを楽しんで大町まで遠征した。
 懐かしい山岳博物館をベースに、安曇野平に展開する山岳展望と桜のコラボが素晴らしかった。
4月15日 庚申山(西上州) はらっぱ単独
 毎年恒例になっている庚申山の花偵察に行ってきた。
4月24日 利平茶屋周辺(赤城)                               はなはな隊  赤坂Couple隊
 アカヤシオの偵察を兼ねて篭山東尾根に行ったが、開花している崩壊地までで撤収した。
 そのあとの山崖の滝の予定を変更して、ひとつ南の長七郎山から派生する尾根に初めて登ってみた。
 アカヤシオが綺麗に咲いていて、今後ちょこっと行ってのんびりするには良いエリアだ。
4月30日 榛名旭岳(榛名)
 今年の五月連休は、余り天気がよろしくない予報。
 雨上がりの休日2日目は、榛名の外輪をぶらぶら歩いて来た。
5月2日 谷川岳 沢めぐり(谷川)
 坂戸山のイワウチワは県境またぎになるので、谷川岳のイワウチワを思い出して行って来た。
 シャクナゲの群生地に登り、一ノ倉沢名物の雪壁に喜び、幽ノ沢出合まで。人は疎らだった。
5月4日 篭山アカヤシオ尾根(赤城)   みちほちゃん
太田HCネギさん  トラベエさん  よつこさん 
 みちほちゃんを誘って赤城のアカヤシオ見物。
 綺麗な花を求めて、篭山東尾根から利平茶屋に下る尾根に転戦して長ランチしてだらけた。
5月8日 坂戸山(越後)
 新型コロナ感染症の影響が広がりそうな気配なので、今のうちに思い切って坂戸山に遠征した。
 旬の時季は過ぎてはいたが雪解けが遅かったおかげで、素晴らしい花園を満喫できた。
5月15日 篭山 東尾根(赤城)                                                  kazuさん
 天気は余り芳しくはないけど、赤城山で最終アカヤシオ見物&お弁当タイム。
 篭山のアカヤシオは満開だった。
5月22日 鹿沢高原&野反湖(浅間)
 特に目的はないけど、何となく今年はワラビなんかどうなんかなと思って出掛けてみた。
 角間山の途中から引き返した下りでワラビをゲットし、そのあと野反湖に転戦した。
5月30日 荒山高原/火起山(赤城)   OTAMA family
 お客に来た次男家の孫を連れて、赤城山に行ってみる。
 ツツジのシーズンを迎えて、姫百合駐車場をベースに登っている人が多かった。
6月12日 水ノ塔山/高峯山(浅間)
 温泉側の高峯山登山口めざして林道を歩く中で、端正な水ノ塔山に魅せられて目的地変更(追加)
 天候に恵まれて清々しいトレッキング日和だったけど、おまけの山が大きすぎて疲れた。
6月26日 篭ノ登山(浅間)     高崎中山さん  chiakiちゃん  yasioさん  妙義レディーズさん
 梅雨時には珍しく晴れ予報が出されたので、篭ノ登山にコマクサを見に行く。
 出逢いの多い一日だった。
7月3日 小烏帽子岳(浅間)
 想定外の青空に誘われて、またしても浅間連山に出掛ける。
 もちろん曇り&ガスで展望はなかったけど、それなりに烏帽子岳に咲く花を楽しめた。
7月17日 野反湖 弁天山(志賀)           1953fkastumiさん  mikko隊  インレッド様
 梅雨明け後の猛暑を凌ぐため、キスゲの花が咲き始めた野反湖に出掛けた。
 コロナワクチンの副反応病み上がりのおいちゃんが、お手頃な高原歩きとしてチョイスした。
7月24日 小根子岳(志賀)
 大好きな小根子岳は、疲労蓄積の身体には標高差が何気にきつかった。
 小根子岳はいつも通り素晴らしかったけど、おいちゃんが腰を痛めて苦汁をなめた
8月21日 ゆうすげの道 水沢観音(榛名)
 病院調整&体調不良や雨の週末が続いたため、1ヶ月近く何処の山にも行かずにくすぶっていた。
 COVID-19もデルタ株や東京五輪を境にパンデミック的様相を呈し、医療機関の逼迫による混乱が顕在化し始めて
 いる。
 群馬県も緊急事態宣言が発せられ、県またぎの外出は自粛止む無しか。
8月28日 長七郎山&覚満淵(赤城)
 相変わらず体調不良のおいちゃん。
 余りの暑さに健康を考慮して、赤城山の湖沼巡りで涼んで来ようということになった
9月12日 双子山(八ヶ岳)
 なかなか週末の天気に恵まれない。
 日曜日に出掛けた展望の双子山頂稜線はイマイチだったが、とりあえず見える山は見えたってことで
 双子池周辺の苔と岩の森は楽しめたものの、後半のポコポコ歩きは期待外れで笹の中をゴソゴソしてきたような。
10月2日 一切経山(吾妻)
 東日本をかすめて北上する台風16号を追いかけるように、福島をめざして夜討ちする。
 出だしは曇りがちで気をもんだが徐々に青空が広がり、風に煽られながらも一切経山に登り魔女の瞳に対面できた。
 せっかくの福島遠征だったけど、翌日登るつもりだった安達太良山は諦めてさっさと家路についたのだった。
10月16日 小沼周回(赤城)
 先週も良くなかったし今週もダメ、週末になると天気が悪くなる変な周期に入ってしまっている。
 赤城の紅葉が見頃な時期になったので、悪天候をついてとりあえず行ってみた。
10月23日 荒船 御岳山(西上州)
 今週末は天候に恵まれて連チャン態勢です。
 土曜日のきょうは風が強そうなので、荒船山の紅葉偵察。
 今年の紅葉は、例年に比べてあまりパッとしないのかなあって感じだったのがちょっと残念。
10月24日 桟敷山(浅間)   赤城の詩ご夫妻
 リイ様が夏の終りに手術退院して、その後お逢いした様子ではそろそろお誘いしてもいい頃。
 前回の手術退院の時と同じように桟敷山に登って、復活のきっかけになれば嬉しい。
 快晴の下そこそこ黄葉を楽しみながら、初雪を歩いて全員元気に山頂に立ち全快記念日を祝うことができて良かった。
10月30日 篭山東尾根など鳥居峠周辺(赤城)
 先週末に引き続き青空に恵まれたので、鳥居峠周辺を探して紅葉ランチを楽しんできた。
 静かで穏やかな一日だった。
11月6日 水上 大峰山(吾妻)
 久し振りに諏訪峡を周回したのち、大峰山の素晴らしい紅葉稜線を歩いた。
 昔REIREIと下った道を辿ってみると、開放的な伐採地に出くわす嬉しいおまけが付いてきた
11月13日 めがね橋 碓氷湖(妙義)   のんべ会 7名           1953fkastumiさん合流
 COVID-19 の拡大に一定の歯止めが掛かり、平穏な日常を取り戻しつつある中、のんべ会は10年目に突入。
 昨年の催行地アプトの道に味を占めて、更に気楽なめがね橋ピストンと碓氷湖での紅葉ランチでのんびりした。
11月20日 紅葉谷 (妙義)

  さくら隊  chiakiちゃん  yasio隊  1953fkastumiさん  インレッド様  nanaco隊  

 今シーズンの紅葉の見納めに紅葉谷に行った。
 お馴染みの素晴らしい紅葉に出会えた上に、大勢の山仲間に逢えて楽しい時間を過ごすことができた。
11月28日 桜山 (西上州)
 赤城の霧氷目当てだったが、南面道路の凍結に負けて、桜山に転戦した。
 今回は初めて久々沢ルートを登ってみたけど、杉の植林帯が続きあまり楽しい道ではなかった。
12月11日 小烏帽子岳 (浅間)
 霧氷と北ア展望に期待した烏帽子岳は、ちょっと残念な結果に終わったが。
 青空の下の雪景色は気持ち良く、大好きな山域で得意なぽこぽこ歩きを楽しめた冬の一日に感謝しましょう


1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2023 2024
Home  Top